投稿

検索キーワード「冠状動脈」に一致する投稿を表示しています

√画像をダウンロード 心臓 構造 142301-心臓 構造 簡単

イメージ
図1 心臓の構造 心臓が血液を送るポンプの働きをしていることは、皆様もご存知だと思います。 心臓は、筋肉でできており、図のように上部に「心房」という小さな部屋が2つ(右心房と左心房)、下部に「心室」という大きな部屋が2つ(右心室と左心室)、計4つの部屋から構成されています。1 心臓の構造 心臓は右心房、右心室、左心房、左心室の四つの部屋からできています。 全身に酸素を供給し終えた血液は大静脈から右心房へ戻ってきます。そして、右心房から三尖弁を通って右心室に入り、肺動脈を通って肺へ送られます(静脈血)。 胸の中央やや左側にあり、全てが筋肉でできています。 重さは大人で約250~300gです。 心臓は上下に分ける弁と左右に分ける壁(中壁)によって 右心室、右心房、左心室、左心房 の4つの部屋に分かれています。 診察室 循環器のお話し1 心臓 構造 簡単